
このデッキのカードは全て『月によりそう乙女の作法2』のカードで構成されています。「Ver.Navel2.0」から始めた初心者の方にもオススメのデッキですよ。
【デッキ概要】
【サンプルデッキ】『月に寄りそう乙女の作法2』 雪単デッキ
枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
---|---|---|---|---|
4 | LO-5941 | 誇り高き完璧&残念お嬢様 エスト・ギャラッハ・アーノッツ | SR | NAV |
4 | LO-5942 | 白髪に執着する天才若手女優 八日堂 朔莉 | SR | NAV |
4 | LO-5953 | 二代目小倉朝陽 桜小路 才華 | R | NAV |
4 | LO-5954 | 『ぱるぱるしるばー』の天才デザイナー「パル子」 銀条 春心 | R | NAV |
4 | LO-5955 | 規則至上主義なお姉さん的存在 大蔵 ルミネ | R | NAV |
4 | LO-5956 | 正義感の強い才華の従妹 梅宮 伊瀬也 | U | NAV |
1 | LO-5957 | 真性どMな伊瀬也のメイド 大津賀 かぐや | U | NAV |
4 | LO-5958 | フランス至上主義の「ジャス子」 ジャスティーヌ・アメリ・ラグランジェ | U | NAV |
1 | LO-5959 | ラグランジェ家に仕えるメイド カトリーヌ・コレット | U | NAV |
4 | LO-5960 | 兄を一途に慕う才華の実妹 桜小路 アトレ | R | NAV |
1 | LO-5961 | 先代より桜小路家に仕えるメイド 山吹 九千代 | C | NAV |
4 | LO-5962 | 『ぱるぱるしるばー』の経営者「マルキュー」 一丸 弓 | U | NAV |
1 | LO-5963 | 元メイドのフィリア学院服飾科講師 樅山 紅葉 | C | NAV |
1 | LO-5964 | 乙女を自負する桜屋敷のメイド長 八十島 壱与 | C | NAV |
4 | LO-5965 | 大蔵家の実権を握る才華の伯父 大蔵 衣遠 | U | NAV |
4 | LO-5966 | 温厚で親切なピアノ科の先輩 山県 大瑛 | C | NAV |
4 | LO-5967 | 一流の技術を持つ美容師科のイケメン 大蔵 アンソニー Jr | C | NAV |
1 | LO-5968 | フィリア学院日本校の総学院長 ラフォーレ・ハンデルスバンケン | C | NAV |
4 | LO-6048 | ドレスアップ | U | NAV |
1 | LO-6049 | 主と従者 | C | NAV |
1 | LO-6050 | 月下の園に華が咲く | C | NAV |
【キーカード紹介】
【LO-5953 二代目小倉朝陽 桜小路 才華】【LO-6049 主と従者】【LO-6050 月華の園に華が咲く】
《誇り高き完璧&残念お嬢様 エスト・ギャラッハ・アーノッツ》《二代目小倉朝陽 桜小路 才華》は登場時に《主と従者》を配置できます。
《主と従者》は相手ターン開始時に味方キャラを2体未行動にすることができ、さらに[アグレッシブ]を付与できます。このデッキのキャラの多くは[T]の使用代償の能力を持っていて、能力を自ターン・相手ターンの両方で使うのに役立つでしょう。
更に毎ターンこのエリアの下にカードを置き、それを破棄して様々なリソースを得ることも可能です。
《誇り高き完璧&残念お嬢様 エスト・ギャラッハ・アーノッツ》《二代目小倉朝陽 桜小路 才華》はいずれも味方キャラを未行動にしつつ[アグレッシブ]を付与することも可能で、登場したばかりのキャラでも[T]能力を使用しやすいのが強みです。
【LO-6050 月華の園に華が咲く】【LO-6048 ドレスアップ】
《月華の園に華が咲く》は前述の《二代目小倉朝陽 桜小路 才華》の登場時に配置できるエリアです。
[T]能力を使用するたびにカードを下に置いてゆき、合計8回使用するごとに《ドレスアップ》をコストを支払わずに装備可能です。
《ドレスアップ》を装備したキャラは大幅に能力値が上がるほか、0宣言で味方DFを強化できるので、積極的に装備するように動くとよいでしょう。
【LO-5956 正義感の強い才華の従妹 梅宮 伊瀬也】【LO-5957 真性どMな伊瀬也のメイド 大津賀 かぐや】
《正義感の強い才華の従妹 梅宮 伊瀬也》は1回だけ[T]能力で1ドローまたは《真性どMな伊瀬也のメイド 大津賀 かぐや》を登場できます。
前述の《誇り高き完璧&残念お嬢様 エスト・ギャラッハ・アーノッツ》や《二代目小倉朝陽 桜小路 才華》の能力と併用し、登場したターンに速やかに盤面のキャラや手札を増やすことが可能です。
《フランス至上主義の「ジャス子」 ジャスティーヌ・アメリ・ラグランジェ》と《ラグランジェ家に仕えるメイド カトリーヌ・コレット》も同様の展開が可能で、主従の組み合わせで盤面が埋めやすくなっています。
《月華の園に華が咲く》の誘発回数も稼ぐことができるので、優先的に登場していきましょう。
【デッキの特徴】
「『月に寄りそう乙女の作法2』雪単デッキ」は[T]能力を駆使してバトルやリソース面で有利な盤面を作るデッキです。
[T]能力と相性の良い《誇り高き完璧&残念お嬢様 エスト・ギャラッハ・アーノッツ》《二代目小倉朝陽 桜小路 才華》《主と従者》、最終的な盤面を強化する《月華の園に華が咲く》《ドレスアップ》を組み合わせ、高い能力値と除去効果で盤面を制圧していきましょう。
※構築制限:『月に寄りそう乙女の作法2』を持つキャラは、作品が『月に寄りそう乙女の作法』や『乙女理論とその周辺』のキャラと同じデッキに入れることはできません。
【基本的な動き】
【序盤】(1~2ターン目)

《二代目小倉朝陽 桜小路 才華》で《主と従者》と《月華の園に華が咲く》を配置し、[T]能力でリソースを増やして盤面にキャラをどんどん展開するのが基本的な動きとなります。
《兄を一途に慕う才華の実妹 桜小路 アトレ》《大蔵家の実権を握る才華の伯父 大蔵 衣遠》の手札宣言能力を踏まえれば、ほぼ初手に引き込むことができるでしょう。
あわせて《誇り高き完璧&残念お嬢様 エスト・ギャラッハ・アーノッツ》《白髪に執着する天才若手女優 八日堂 朔莉》や、《正義感の強い才華の従妹 梅宮 伊瀬也》《フランス至上主義の「ジャス子」 ジャスティーヌ・アメリ・ラグランジェ》がいると展開がスムーズに進むでしょう。
【中盤】(3ターン目~)

[T]で味方キャラを強化する能力とキャラを未行動にする能力を組み合わせて、攻撃と防御を進めていきましょう。
基本的には《主と従者》の除去効果はあまり選ばず、より強力な盤面を作れるように動くとよいでしょう。
【終盤】(6、7ターン目~)

《ドレスアップ》を複数枚装備して圧倒的な盤面を作り、押し切りましょう。
雪属性としては珍しく、相手キャラを除去する効果はあまり積極的には狙いません。本当にどうしようもなさそうな相手キャラに対して使ったり、手札が余ってしまったときに使ったりする程度のイメージがよいでしょう。
以上、サンプルデッキ「『月に寄りそう乙女の作法2』 雪単デッキ」のデッキ紹介でした。
デッキの動きやキャラクターが気に入った方は、是非デッキを組んで使ってみてください!
今回紹介したのはあくまでもサンプルデッキですので、デッキを回しながら自分流にアレンジするのもオススメですよ。
(記事:リセエージェントD)