【サンプルデッキ】『SHUFFLE!』花日デッキ|| リセ オーバーチュア トレーディングカードゲーム

【サンプルデッキ】『SHUFFLE!』花日デッキ

 TOP  リセマガジン Navel2.0特集 【サンプルデッキ】『SHUFFLE!』花日デッキ

Navel2.0特集

【サンプルデッキ】『SHUFFLE!』花日デッキ
2025.05.21
5月30日(金)発売の「Ver.Navel2.0」のカードを使用した、サンプルデッキ「『SHUFFLE!』花日デッキ」のデッキレシピとキーカード、簡単なデッキの動かし方を解説していきたいと思います!
このデッキのカードは全て『SHUFFLE!』のカードで構成されています。「Ver.Navel2.0」から始めた初心者の方にもオススメのデッキですよ。
【デッキ概要】
【サンプルデッキ】『SHUFFLE!』 花日デッキ

[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
枚数 番号 カード名 Rare Ver
4 LO-5939 健気な人界のプリンセス 芙蓉 楓 P NAV
4 LO-5947 お世話が生き甲斐の幼馴染み 芙蓉 楓 SR NAV
4 LO-5948 夢を追いかけるもう一人の幼馴染み 八重 桜 SR NAV
4 LO-5952 元気で小悪魔な先輩 時雨 亜沙 SR NAV
4 LO-5997 清楚な魔界のプリンセス ネリネ R NAV
4 LO-5998 無表情な人工生命体の少女 プリムラ R NAV
4 LO-5999 妄想癖が強い神族のお嬢様 カレハ U NAV
4 LO-6002 恐ろしく見た目が若い亜沙の母親 時雨 亜麻 U NAV
1 LO-6004 神にも悪魔にも凡人にもなれる男 土見 稟 U NAV
4 LO-6034 異次元の水先案内人 プリムラ R NAV
4 LO-6037 伝説の世話好き 芙蓉 楓 R NAV
4 LO-6038 時の旅人 時雨 亜沙 R NAV
4 LO-6040 気さくな神界のプリンセス リシアンサス R NAV
1 LO-6041 生まれてくるはずだった双子の妹 キキョウ U NAV
4 LO-6042 好奇心旺盛なムードメーカー 麻弓=タイム U NAV
4 LO-6043 努力と友情を愛する熱血教師 紅薔薇 撫子 C NAV
1 LO-6056 SHUFFLE! C NAV
1 LO-6059 可能性の世界 C NAV
 
4
4
4
4
4
4
4
4
1
4
4
4
4
1
4
4
1
1

 

【キーカード紹介】
  
【LO-6004 神にも悪魔にも凡人にもなれる男 土見 稟】【LO-6056 SHUFFLE!】【LO-5948 夢を追いかけるもう一人の幼馴染み 八重 桜】

コスト能力が2回使える、序盤の展開で強力なキャラたちです。
《神にも悪魔にも凡人にもなれる男 土見 稟》は登場時に《SHUFFLE!》を配置することができます。[リーダー]を持つため必ず初手に登場させるとよいでしょう。

《夢を追いかけるもう一人の幼馴染み 八重 桜》はAF、DFどちらもこなせる能力が強みです。AFが埋まっていない状況ならばAFに、埋まっていればDFに登場していきましょう。

《SHUFFLE!》は後述するキャラたちの能力と相性の良いエリアで、味方キャラの能力値を上げたりドローすることが可能です。
味方キャラの能力値を上げるのが強力なのはもちろん、ドローなどの効果を持たないエンゲージ登場を実質1枚ドローに変換する効果は強力です。継続的な展開に役立つでしょう。

  
【LO-6034 異次元の水先案内人 プリムラ】【LO-6059 可能性の世界】【LO-6038 時の旅人 時雨 亜沙】

《異次元の水先案内人 プリムラ》で配置できる《可能性の世界》は様々な方法でドローができるエリアです。
味方キャラのチャージを2枚消費してドローする効果は特に序盤で有効で、APを上げる能力と引き換えに盤面にキャラを多く登場しやすくなります。
キャラを登場していけば味方キャラに再びチャージを付与しつつ更にドローができるので、AP上昇が必要なタイミングではちゃんと使用することも可能で、隙の少ないエリアです。

例えば《時の旅人 時雨 亜沙》は登場時に1枚ドロー、またはチャージを消費して味方キャラを未行動にできます。
序盤は1枚ドローを優先し、更に別のキャラのチャージと合わせて《可能性の世界》でドローしてキャラの展開を優先していきます。
中盤以降、手札や盤面に余裕が出てきたときに登場したら、未行動にする効果を選択して相手のデッキにダメージを与えていく…というのが基本的な動き方となるでしょう。

  
【LO-5947 お世話が生き甲斐の幼馴染み 芙蓉 楓】【LO-5939 健気な人界のプリンセス 芙蓉 楓】【LO-5997 清楚な魔界のプリンセス ネリネ】

《お世話が生き甲斐の幼馴染み 芙蓉 楓》は非常に強力なキャラで、ゲーム中1回だけ登場時に2枚ドローが可能です。差し引きで手札0枚で登場している計算となり、速やかに盤面を埋める助けとなります。
さらに能力で《健気な人界のプリンセス 芙蓉 楓》に入れ替わることができ、より強力な盤面を形成可能です。
能力でキャラを登場することで前述の《SHUFFLE!》の下にカードを追加することもできます。

《健気な人界のプリンセス 芙蓉 楓》や《清楚な魔界のプリンセス ネリネ》は相手ターン中に味方キャラを未行動にすることも可能で、使うたびに《SHUFFLE!》の下にカードを追加可能です。
相手の攻撃を守りつつ、更に能力値を強化する《SHUFFLE!》の回数も稼げるため、どんどん使って盤面をより強力にしていきましょう。
 


【デッキの特徴】
「『SHUFFLE!』花日デッキ」はキャラを未行動にする効果と能力値を上げる効果を組み合わせ、強力な盤面を作るデッキです。
[花]属性ならではの[サポーター]による攻防や、[日]属性ならではの移動を組み合わせ、相手のデッキを削り切ってしまいましょう。

※構築制限:『SHUFFLE!』を持つキャラは、作品が『SHUFFLE! エピソード2』や『Princess×Princess』のみのキャラと同じデッキに入れることはできません。(『SHUFFLE!』と『Princess×Princess』が併記されている《異次元の水先案内人 プリムラ》などは問題ありません)
【基本的な動き】
【序盤】(1~2ターン目)

《異次元の水先案内人 プリムラ》をまず登場し、《可能性の世界》を配置します。その後、《神にも悪魔にも凡人にもなれる男 土見 稟》で《SHUFFLE!》を配置して盤面を埋めていきます。
《夢を追いかけるもう一人の幼馴染み 八重 桜》《お世話が生き甲斐の幼馴染み 芙蓉 楓》を優先的に登場していくとよいでしょう。

【中盤】(3ターン目~)

盤面を埋めたらキャラをエンゲージ登場で置き換えたり、相手の攻撃を受けてダウンしたフィールドに登場して味方キャラを未行動にして攻撃していきましょう。

【終盤】(6、7ターン目~)

手札をキャラを未行動にする効果につぎ込み、どんどん攻めていきましょう!
味方キャラのDMGを上げる能力と未行動にする能力を組み合わせれば、破壊力はさらにアップ。《お世話が生き甲斐の幼馴染み 芙蓉 楓》の手札宣言能力も併用すれば、1ターンに3回攻撃することも容易です。
 
以上、サンプルデッキ「『SHUFFLE!』 花日デッキ」のデッキ紹介でした。
デッキの動きやキャラクターが気に入った方は、是非デッキを組んで使ってみてください!
今回紹介したのはあくまでもサンプルデッキですので、デッキを回しながら自分流にアレンジするのもオススメですよ。
(記事:リセエージェントD)