ルール - 宣言
LAST UPDATE
2025/05/30
2025/05/30
宣言が失敗した場合、その宣言したカードを使用したときに誘発する効果などは誘発しますか?
いいえ、誘発しません。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2025/05/30
2025/05/30
宣言が失敗した場合、その宣言した効果に「この効果は失われる」といった表記がある場合、その効果は失われますか?
いいえ、失われません。宣言が失敗した場合、その効果は全て処理されません。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2025/05/30
2025/05/30
宣言が失敗した場合、その宣言した効果に「1ゲームに1回まで使用可能」の制限がある場合、次のターン以降に改めて宣言できますか?
いいえ、宣言できません。(1ゲームに1回まで使用可能)や(1回まで使用可能)といった補足文は効果ではないため、宣言が失敗しても回数に数えられます。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2025/05/30
2025/05/30
宣言が失敗した場合、その宣言したカードが失敗したときに誘発する効果が誘発しますが、これはいつ誘発し、処理するのでしょうか?
宣言したカードの処理が失敗した場合、そのカードの「このカードの宣言が失敗したとき」などと記載された効果が誘発し、その宣言の処理が終了したときに誘発した効果を処理します。その誘発した効果に対して対応して宣言することはできません。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2023/02/17
2023/02/17
相手ターン中、相手が何もせずにターンを終了しました。このとき、「相手の宣言に対応して使用できない」効果は使用できますか?
はい、使用できます。相手がターン(メインフェイズ)を終了することを選んだ場合、自分が終了するかを選びます。この際、終了しないことを選び、自分から宣言を行うことができます。お互いのプレイヤーがメインフェイズを終了することを選んだ場合、次のフェイズに進みます。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2023/02/17
2023/02/17
相手ターン中、相手が何もせずにターンを終了した場合、その相手ターン中に自分のイベントや能力を使用できますか?また、使用した場合その相手ターンはどうなりますか?
はい、使用できます。相手がターン(メインフェイズ)を終了することを選んだ場合、自分が終了するかを選びます。この際、終了しないことを選び、自分から宣言を行うことができます。お互いのプレイヤーがメインフェイズを終了することを選んだ場合、次のフェイズに進みます。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2023/02/17
2023/02/17
相手の攻撃バトル中、相手がサポート宣言などを何もせずにバトルの結果を出そうとしました。このとき、自分はイベントや能力、サポートの使用はできますか?
はい、使用できます。相手がバトル中宣言タイミングを終了することを選んだ場合、自分が終了するかを選びます。この際、終了しないことを選び、自分の宣言を行うことができます。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2023/02/17
2023/02/17
相手の攻撃バトル中、相手が何もせずにバトルの結果を出そうとしましたが、自分がサポートを使用しました。その後、そのバトルで改めてサポートを使用できますか?
はい、使用できます。相手がバトル中宣言タイミングを終了することを選んだ場合、自分が終了するかを選びます。この際、終了しないことを選び、自分の宣言を行うことができます。この場合、バトル中宣言タイミングは継続されます。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2023/02/17
2023/02/17
コスト効果はいつ使用するものですか?
宣言を行う際に使用します。例えばキャラの登場コストを支払う場合は、キャラの登場を宣言したとき、コストを支払う際にコスト効果を使用します。
ルール - 宣言
LAST UPDATE
2023/02/17
2023/02/17
宣言を行った際、その宣言の使用代償よりも多くコストを発生した場合、そのコストはどう扱われますか?
宣言の支払いで発生し余剰したコストは、他の宣言に使うことはできません。