みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は4月26日に発売された『ゆずソフト2.0』に強力な《エビ 海老原 みなせ》が収録されていたので、
過去にあった《光速のエビ》と組み合わせた、タイトル混合日単速攻デッキをご紹介します!
それでは、最後までお付き合いください!
【キーカード解説】
①:《光速のエビ》&《エビ 海老原 みなせ》ゲーム終盤になり、相手のデッキが減ってきたら、このカードの出番です!
アタック後の味方キャラを破棄して、ゴミ箱から《エビ 海老原 みなせ》を登場させれば、
追加で攻撃ができます。
「無償で」登場できるのがポイントで、このカード1枚で《エビ 海老原 みなせ》の能力も含め、
相手のデッキに4ダメージ与えられるのは非常に強力です!
余裕があれば複数回発動させて、相手にトドメを刺しましょう!
②:《天照日輪 アマテラス》
防御の要となる1枚です。
元々のステータスはあまり強くはないですが、
DFに登場させれば、能力によりAPが6まで上昇するため、
相手の大型アタッカーと相打ちが狙えるようになります。
相手のAFの強力なキャラと同じ縦列のDFに登場させて、
相手がアタックしづらくなるような場を作りましょう!
③:《悲しい夢 神尾 観鈴》
「オーダーステップ」と味方キャラに隣接したフィールドに移動する能力を持っているため、
フィールドを縦横無尽に動き回れます。
移動ができないキャラと違って、このキャラがDFに登場していても、
「オーダーステップ」でAFに移動したり、攻撃後に宣言能力でまたDFに戻って
空いたフィールドに違うキャラが移動したり、
日属性らしい自由度が高い動きが出来るのが魅力的です。
積極的にAFキャラを使いまわしていくこのデッキとの相性はバツグンです!
自分のAFにキャラを移動させて、どんどんアタックしていきましょう!
【デッキレシピ】
『タイトル混合日単速攻デッキ』
《お守り 山吹 葵》《陽光煌めく勝利の剣 アーチャー/アルトリア・ペンドラゴン》などの
フィールドを移動できる能力を駆使して戦うデッキです。
APが高くなる《ラブラブヒート イグニス》や《天照日輪 アマテラス》をDFに配置して、
相手の高コストキャラとの相打ちを狙いながらゲームを進めていきましょう!
終盤には、《光速のエビ》を複数枚使用して、相手のデッキに大ダメージを与えましょう!
枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
---|---|---|---|---|
3 | LO-0284 | 戦いの後は宴会っす! ペパロニ | P | GUP1.0 |
4 | LO-0463 | 陽光煌めく勝利の剣 アーチャー/アルトリア・ペンドラゴン | SR | FGO2.0 |
3 | LO-0593 | なんちゃってアイドル エリナ・オレゴヴナ・アヴェーン | SR | YUZ1.0 |
4 | LO-0751 | 天照日輪 アマテラス | SR | KHP1.0 |
4 | LO-0753 | ホワイト・プロミネンス ソル | SR | KHP1.0 |
2 | LO-0810 | 天命の石版 アンズー | U | KHP1.0 |
1 | LO-0811 | ラブラブヒート イグニス | U | KHP1.0 |
4 | LO-0879 | 図書部のムードメーカー 鈴木 佳奈 | SR | AUG1.0 |
3 | LO-1012 | 外部生組のリーダー 安藤 | SR | GUP1.0 |
4 | LO-1168 | 島の伝承を追う少女 空門 蒼 | SR | VA1.0 |
4 | LO-1170 | 悲しい夢 神尾 観鈴 | SR | VA1.0 |
4 | LO-1461 | アンツィオは弱くない アンチョビ | P | GUP1.0 |
2 | LO-1599 | 平和を愛する姉姫 ルージェニア | P | AUGDX1 |
4 | LO-1615 | お茶目な護衛役 常陸 茉子 | SR | YUZ2.0 |
4 | LO-1616 | やんちゃな後輩 因幡 めぐる | SR | YUZ2.0 |
4 | LO-1617 | ちっちゃな巫女さん 布良 梓 | SR | YUZ2.0 |
2 | LO-1691 | エビ 海老原 みなせ | C | YUZ2.0 |
4 | LO-0701 | 光速のエビ | U | YUZ1.0 |
いかがでしたでしょうか?
今回はタイトル混合日単デッキをご紹介しましたが、
他の属性にも魅力的なキャラがたくさんいます。
みなさんも是非、気になるカードを探して使ってみてください!
それでは次回のコラムもお楽しみに!