
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.ま~まれぇど1.0」で追加されたカードによって強化された、花属性で構成された花単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した「【サンプルデッキ】ま~まれぇど限定 花単デッキ」をご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】ま~まれぇど限定 花単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4387
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
---|---|---|---|---|
4 | LO-5821 | 目つきが悪くコミュ障な月華会会長 アリスティア・ヴァレンベリ・華蔵寺 | SR | MML |
4 | LO-5822 | 真面目でボッチな月華会会長 倉賀野 聖良 | SR | MML |
4 | LO-5856 | 人気抜群のアイドル兼天道会会長 月夜野 兎姫 | R | MML |
4 | LO-5857 | ピュアホワイトな月華会副会長 栗生 真白 | R | MML |
4 | LO-5864 | 小さくても夢は大きい天道会会長 天神平 陽姫 | R | MML |
4 | LO-5866 | 包容力抜群な天道会副会長 神流 歌奈 | R | MML |
1 | LO-5922 | もこもこさん | C | MML |
1 | LO-5507 | 白鷺家の四女白鷺 茉百合 | P | AMC |
4 | LO-5512 | マッドメカニック天才寮長 九条 くるり | SR | AMC |
4 | LO-5513 | 知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合 | SR | AMC |
4 | LO-5347 | ダメ兄を甘やかす人気声優 和泉 妃愛 | SR | MAD |
1 | LO-5439 | お兄を甘やかし隊 | R | MAD |
4 | LO-5029 | 箱入りお嬢さん ミナギ | P | AQP |
4 | LO-5037 | クムナカラザの姫君 ミナギ | SR | AQP |
1 | LO-5172 | 一を重ねて | C | AQP |
4 | LO-4858 | 孤高の撃墜王 四季 ナツメ | SR | YUZ |
4 | LO-4276 | ほっとできる清楚な幼なじみ 園池 桜子 | SR | DG |
4 | LO-2875 | 自称恋の妖精 ティナ | SR | PAL |
「【サンプルデッキ】ま~まれぇど限定 花単デッキ」と比較すると、《月華会》や《天道会》の代わりに《ほっとできる清楚な幼なじみ 園池 桜子》をデッキの軸にすることで、DMG強化と未行動にする効果を組み合わせて大ダメージを狙うシンプルな構築となっています。
【キーカード解説】
●:《知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合》、《目つきが悪くコミュ障な月華会会長 アリスティア・ヴァレンベリ・華蔵寺》、《もこもこさん》
味方フィールドをキャラで埋めるのを助けてくれる効果を持つキャラたちです。
AFキャラとして優秀な《知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合》は、手札をドローで増やせる以外にも、後にDFキャラの《白鷺家の四女 白鷺 茉百合》に置き換えることができるため、防御の面でもしっかり活躍してくれます。
《目つきが悪くコミュ障な月華会会長 アリスティア・ヴァレンベリ・華蔵寺》は、手札2枚の消費で登場させることができますが、通算3枚分のドローをしつつ、《もこもこさん》を無償で配置することができるため、手札の消費を補充しつつ、盤面を整えるのに大きく貢献してくれるのが強力です。
花属性のデッキは、主にサポートを軸として戦うため、キャラがフィールドに残り続けることが重要になります。そのため、キャラを破棄したり、能力値を下げたりする相手と戦うのは非常に相性が悪いのですが、《もこもこさん》はそれらに対して有効な効果を持っており、自分の戦略を成立するために役立ってくれるでしょう!
●:《ほっとできる清楚な幼なじみ 園池 桜子》
このデッキのエンジンとなるキャラです。
コストを発生する効果により、手札の消費を抑えつつ、素早く味方キャラを展開することができます。加えて、味方キャラの能力値を強化することもできるため、序盤から終盤にかけて幅広いタイミングでの活躍が期待できます。
DMGを強化することもできるので、後述する「味方キャラを未行動にする」効果と相性が良く、ゲーム終盤には高いDMGで複数回攻撃を成功させることで、相手に強烈な一撃をお見舞いしましょう!
●:《真面目でボッチな月華会会長 倉賀野 聖良》、《小さくても夢は大きい天道会会長 天神平 陽姫》


味方キャラの能力値を強化したり、自身を未行動にしたりできるキャラたちです。
《真面目でボッチな月華会会長 倉賀野 聖良》は、自身や味方キャラを未行動にすることができ、それによって相手の連続攻撃を防御したり、[サポーター]のような運用もできます。
《小さくても夢は大きい天道会会長 天神平 陽姫》は、攻撃中のキャラにAP+2・DP+2を合計2回付与することができ、そのキャラのダウンを防ぎつつ、相手の防御を大幅に突破しやすくしてくれます。
他のキャラの効果と併せて、能力値強化を1体のキャラに集中させることで相手のDFを突破しましょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、終盤まで必要となる《ほっとできる清楚な幼なじみ 園池 桜子》や《もこもこさん》が配置できる《目つきが悪くコミュ障な月華会会長 アリスティア・ヴァレンベリ・華蔵寺》です。それに加えて、手札やコストを増やせる《ダメ兄を甘やかす人気声優 和泉 妃愛》や《知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合》があれば理想の展開ができるでしょう!
●序盤
ドロー効果やコストの発生を活かして、味方フィールドをキャラで素早く埋められるように登場させましょう!
●中盤
キャラを置き換えて、味方キャラの能力値を強化できる盤面を作っていきましょう。
守りは[サポーター]で味方キャラがダウンしないようにしつつ、隙を見てDMGを一気に強化して大ダメージを与えていきます。
●終盤
中盤まで順調に進められていれば、勝利は目前です。
DMG強化と未行動にする効果を組み合わせ、一気に相手のデッキを削り切りましょう!
いかがだったでしょうか?
「Ver.ま~まれぇど1.0」で追加されたカードによって強化された、花属性で構成された花単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介したデッキにみなさんが使いたいカードをデッキに入れてみてください!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!