みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.パープルソフトウェア 1.0」を主体とした
月単混合デッキのご紹介をします!
以前ご紹介した「パープルソフトウェア限定 月単デッキ」を
ご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】パープルソフトウェア限定 月単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=1703
【デッキ概要】
〈デッキリスト〉
枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
---|---|---|---|---|
3 | LO-0569 | 人間観察 キャスター/ハンス・クリスチャン・アンデルセン | ST | TM |
4 | LO-1005 | エスカレーター組のリーダー 押田 | SR | GUP |
1 | LO-1471 | 時の調停者 トワ | SR | AIG |
4 | LO-1741 | 幼き天才妹 ネコネ | SR | AQP |
4 | LO-1894 | 幻想殺し 上条 当麻 | SR | TOA |
4 | LO-2205 | 海覇神壊ポセイドン トライデント=メルト | P | BxB |
1 | LO-2206 | 星天赫く七つの煌 ミルキーウェイ | P | BxB |
4 | LO-2223 | 聚楽行幸 聚楽第 | SR | OSP |
2 | LO-2259 | 朱雀大路 平安京 | R | OSP |
4 | LO-2617 | 時計の精 クロ | SR | PUR |
4 | LO-2618 | 血統書付きロックンローラー猫 平坂 景子 | SR | PUR |
4 | LO-2642 | ムードメーカーであり、トラブルメーカー 祭矢 みなと | R | PUR |
4 | LO-2646 | 新任の女教師 赤錆 理沙 | R | PUR |
4 | LO-2647 | 神社の娘 朝比奈 響子 | R | PUR |
4 | LO-2653 | 真面目で世話好きな義妹 工藤 日奈乃 | R | PUR |
4 | LO-2726 | 根っこがS 恋塚 愛 | ST | PUR |
1 | LO-2709 | クロノ・クロック | U | PUR |
4 | LO-2710 | ストリートミュージシャン | R | PUR |
APやDPを下げる能力を持つキャラとエリアカードを並べ、
有利な盤面を作ることを目的としたデッキです。
「パープルソフトウェア 1.0」限定月単デッキと比べ、《聚楽行幸 聚楽第》や
《エスカレーター組のリーダー 押田》などのカードを採用できるため、展開力が上がりました。
【キーカード解説】
①:《血統書付きロックンローラー猫 平坂 景子》、
《聚楽行幸 聚楽第》
展開力を生み出すデッキの核となるキャラです。
3~4点コストのキャラを展開するには手札消費が2枚必要となるため、
序盤に複数枚展開してしまうと手札の消費が早く、手札が枯渇してしまいがちですが、
これらの能力を活用すれば手札の消費を抑えつつ、理想的な盤面が作れます。
序盤から登場させ手札を温存しつつキャラを展開しましょう!
②《根っこがS 恋塚 愛》、《新任の女教師 赤錆 理沙》、
《神社の娘 朝比奈 響子》、《幻想殺し 上条 当麻》
相手の能力値を下げる能力を持つアタッカーです。
このデッキの定番能力であるAPまたはDPを下げる能力は、
攻撃面と防御面の両方で有利なバトルが狙えるため、
相手はキャラによる防御がしづらくなり、
ダメージレースで差を付けやすくなります。
ゴミ箱のカードを除外する能力を持った《新任の女教師 赤錆 理沙》や、
相手の能力を封じる《幻想殺し 上条 当麻》などの
状況に応じたキャラを登場させて作り上げた盤面を維持しましょう!
③《ストリートミュージシャン》
攻撃・防御を兼ね備えたエリアカードです。
相手キャラ1体にAP-2またはDP-2する効果は同列限定ですが、
好きなタイミングで発動できるため、《聚楽行幸 聚楽第》などの
序盤に能力を使用したキャラで相手キャラとの相打ちも狙えます。
他にも、相手のキャラ1体を行動済みにする能力はAF・DFの指定がないため、
終盤戦において攻撃・防御の両方で活躍するでしょう。
【基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は《血統書付きロックンローラー 平坂 景子》、《聚楽行幸 聚楽第》です。
能力値を下げる能力を持つキャラを複数採用しているため、
展開の補助ができるこれら2枚のキャラを手札に入れましょう!
●序盤
展開を補助する能力を持つキャラを登場させましょう!
《血統書付きロックンローラー猫 平坂 景子》や《聚楽行幸 聚楽第》を登場させれば、
手札の消費を最小限に抑えつつ、理想の盤面を作ることができます。
DFに登場させたこれらのキャラの維持を優先するとよいでしょう。
●中盤
キャラを複数枚展開すれば、エリアカードを配置していきます。
序盤に登場させた《血統書付きロックンローラー猫 平坂 景子》や《聚楽行幸 聚楽第》と
《根っこがS 恋塚 愛》や《ストリートミュージシャン》の能力値を下げる効果を組み合わせて、
相手キャラと相打ちを狙いましょう!
そうすれば、味方DFを空けられ、それが終盤への布石となります。
●終盤
DFが空いたら、能力値を下げるキャラを限界まで展開し、盤面を制圧していきます!
《ストリートミュージシャン》の3つ目の能力を終盤まで残すことができれば、
相手DFのキャラを行動済みにし、最後の一押しを狙いましょう。
エリアカードの効果の発動タイミングを見極めが重要なポイントです。
いかがでしたでしょうか?
次回も「Ver.パープルソフトウェア 1.0」を採用した混合デッキをご紹介します!
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
それでは、また次回のコラムもお楽しみに!