
【初心者向け】「特殊能力」と「基本能力」について学ぼう!
みなさんこんにちは! デッキラボ研究員です。
今日は『Lycee Overture』に登場する「基本能力」と「特殊能力」について詳しくご紹介したいと思います。
最近始めた人も、久しぶりに再開した人も、実はルールが少し不安だったという人も、ぜひこの記事を最後まで読んで覚えていってください!
●「特殊能力」とは?
キャラの持つ効果の1つです。
ゲーム中では、能力と呼びます。※[手札宣言能力]は除く。
この効果には、複数種類の分類が存在し、それぞれルールが異なります。
・宣言型効果
効果の使用を宣言することで、効果を処理します。

・誘発型効果
カードに記載された条件を満たしたときに「誘発」し、その後、処理されます。
この効果は条件を満たしたら、必ず誘発します。

・常時型効果
常時型効果の発生源が場に置かれている間、常に効果を発揮しています。

・コスト型効果
コストを支払う際に宣言することで効果を処理します。

・手札宣言能力
このキャラが場に登場している間は使用できず、手札から宣言することで効果を処理します。
手札宣言能力は能力としては扱われず、手札宣言能力として扱います。

・切札
[切札]が併記された効果は1ゲーム中に1回だけ処理できます。

これらの効果は[常時]と[手札宣言能力]、[切札]を除いて、1ターンに1回までしか処理することができないので、しっかり覚えておきましょう!
●「基本能力」とは?
こちらもキャラの持つ効果の1つです。
主に特定の指示を簡略的に表記した効果を指します。
それぞれの詳しい処理については過去の記事で説明しているので、知りたい人は以下のURLで確認しましょう!
【初心者向けVol.28】基本能力を学ぼう!①(復習編)
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=3780
【初心者向けVol.29】基本能力を学ぼう!②(復習編)
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=3788
【初心者向けVol.30】基本能力を学ぼう!③(復習編)
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=3797
というわけで、今週は「特殊能力」と「基本能力」について詳しく解説しました!!
カードテキストがあまり理解できないという方もこれを読んで、より対戦を楽しめるようになったはずです!
もっと詳しいルールが知りたい方は以下のURLをチェックしてみてください。
https://lycee-tcg.com/rule/
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
それでは、次回もお楽しみに!
今日は『Lycee Overture』に登場する「基本能力」と「特殊能力」について詳しくご紹介したいと思います。
最近始めた人も、久しぶりに再開した人も、実はルールが少し不安だったという人も、ぜひこの記事を最後まで読んで覚えていってください!
●「特殊能力」とは?
キャラの持つ効果の1つです。
ゲーム中では、能力と呼びます。※[手札宣言能力]は除く。
この効果には、複数種類の分類が存在し、それぞれルールが異なります。
・宣言型効果
効果の使用を宣言することで、効果を処理します。

・誘発型効果
カードに記載された条件を満たしたときに「誘発」し、その後、処理されます。
この効果は条件を満たしたら、必ず誘発します。

・常時型効果
常時型効果の発生源が場に置かれている間、常に効果を発揮しています。

・コスト型効果
コストを支払う際に宣言することで効果を処理します。

・手札宣言能力
このキャラが場に登場している間は使用できず、手札から宣言することで効果を処理します。
手札宣言能力は能力としては扱われず、手札宣言能力として扱います。

・切札
[切札]が併記された効果は1ゲーム中に1回だけ処理できます。

これらの効果は[常時]と[手札宣言能力]、[切札]を除いて、1ターンに1回までしか処理することができないので、しっかり覚えておきましょう!
●「基本能力」とは?
こちらもキャラの持つ効果の1つです。
主に特定の指示を簡略的に表記した効果を指します。
基本能力には以下の種類が存在しています。
・宣言型効果
[ステップ]、[サイドステップ]、[オーダーステップ]、[オーダーチェンジ]、[ジャンプ]
・常時型効果
[アグレッシブ]
・誘発型効果
[リカバリー]、[ペナルティ]、[ガッツ]、[ボーナス]、[チャージ]
・コスト型効果
[サポーター]
・特殊型効果
[エンゲージ]、[アシスト]
・常時型効果
[アグレッシブ]
・誘発型効果
[リカバリー]、[ペナルティ]、[ガッツ]、[ボーナス]、[チャージ]
・コスト型効果
[サポーター]
・特殊型効果
[エンゲージ]、[アシスト]
それぞれの詳しい処理については過去の記事で説明しているので、知りたい人は以下のURLで確認しましょう!
【初心者向けVol.28】基本能力を学ぼう!①(復習編)
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=3780
【初心者向けVol.29】基本能力を学ぼう!②(復習編)
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=3788
【初心者向けVol.30】基本能力を学ぼう!③(復習編)
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=3797
というわけで、今週は「特殊能力」と「基本能力」について詳しく解説しました!!
カードテキストがあまり理解できないという方もこれを読んで、より対戦を楽しめるようになったはずです!
もっと詳しいルールが知りたい方は以下のURLをチェックしてみてください。
https://lycee-tcg.com/rule/
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
それでは、次回もお楽しみに!