【研究員イチオシカード紹介Vol.47】ネクストン3.0【初心者向け】|| リセ オーバーチュア トレーディングカードゲーム

【研究員イチオシカード紹介Vol.47】ネクストン3.0【初心者向け】

 TOP  リセマガジン デッキラボ 【研究員イチオシカード紹介Vol.47】ネクストン3.0【初心者向け】

デッキラボ

【研究員イチオシカード紹介Vol.47】ネクストン3.0【初心者向け】
2024.06.14
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.ネクストン3.0」で登場したカードから、
今回は研究員が注目している【雪属性】のカードをピックアップしてご紹介していきます!
それでは、いってみましょう!!

「Ver.ネクストン3.0」のカードリストはこちらからチェック!
https://lycee-tcg.com/card/?

【雪属性編】
●《視力を失った先輩 川名 みさき》

味方AFキャラの能力値を強化する効果と相手キャラを破棄できる効果を併せ持つDFキャラです。
「Ver.ネクストン3.0」の雪属性のコンセプトは、「自分の効果で相手キャラが場を離れたとき」「自分の効果で味方キャラを破棄したとき」に「味方キャラを強化」するテーマとなっているため、それらの効果を兼ね備えたキャラが多数収録されています。
また全てのカードがコスト2点以下で構成されており、更に登場したときにドローできるキャラもいるため、場にキャラを多く登場しやすいのも長所となっています。
相手キャラを1体破棄したときに味方キャラを強化する誘発能力が1つだけでは物足りませんが、2つ・3つと重ね合わせることでどんどん強力になっていきます。
このデッキはこうしたキャラを組み合わせて有利な展開を目指すこととなります。

●《言葉を話せない後輩 上月 澪》
 
低コストで相手キャラを破棄する効果と、特定のキャラを手札に入れられる効果を持つキャラです。
このキャラは前述した《視力を失った先輩 川名 みさき》とは異なり、自身を破棄することなく相手キャラを破棄することができます。
コストも手札1枚分+デッキ1枚と容易に支払いやすいため、非常に使いやすいキャラとなっています。
ほかにも、[手札宣言能力]により『ONE.』キャラ1体を手札に入れることができるため、《誰かを待ち続ける少女 里村 茜》《乙女を夢見る少女 七瀬 留美》といった優秀なキャラに変換できるのは非常に優秀です。

●《マイペース 柚木 詩子》、《演劇部部長 深山 雪見》
 
自分のターン中に相手が効果でキャラを登場させると相手のデッキを破棄できる効果を持つキャラたちです。
主に《不幸忍者 見当 かなみ》や《超一流の忍者 服部 小波 正成》のような「自分のターン中に横に置き、相手ターン中には場に登場していない」キャラに対して有効です。
自分のターン中(相手から見た相手ターン中)に場に登場していないキャラはこのデッキのイベントや[手札宣言能力]で破棄するのが難しく、相性の悪い効果となっていますが、これらのキャラを登場することで与えるダメージを実質増やすことができます。
加えて、どちらのキャラもアタッカーとしての性能もあるため、相手DFキャラのいない列を集中的に攻撃してプレッシャーを掛けていきたいですね!
ほかにも、[手札宣言能力]で条件はあるもの相手キャラを破棄することもできるので、登場させて運用するのか[手札宣言能力]を活かすのかを状況に応じて判断すると良いでしょう!


いかがでしたでしょうか?
今回は「Ver.ネクストン3.0」に収録されているカードの中から研究員イチオシのカードをご紹介させていただきました。
ご紹介したカードは極々1部ですが、少しでもみなさんの参考になればと幸いです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
次週は【月属性】のイチオシカードを紹介予定です。
それでは次回もお楽しみに!