
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.Navel2.0」で追加されたカードによって強化された、日属性で構成された日単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した、Navel限定日属性デッキをご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】『SHUFFLE!』花日デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4451
【サンプルデッキ】Navel限定 日単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4453
【サンプルデッキ】「Ver.Navel 1.0/2.0」 混合シングルデッキ集
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4463
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
---|---|---|---|---|
4 | LO-5951 | ニライカナイを探す家出少女 海咲 | SR | NAV |
4 | LO-5952 | 元気で小悪魔な先輩 時雨 亜沙 | SR | NAV |
4 | LO-6032 | 虎次郎を尊敬する敏腕副会長 セレナ | R | NAV |
4 | LO-6034 | 異次元の水先案内人 プリムラ | R | NAV |
4 | LO-6037 | 伝説の世話好き 芙蓉 楓 | R | NAV |
4 | LO-6038 | 時の旅人 時雨 亜沙 | R | NAV |
4 | LO-6039 | 魔界発人間核弾頭 木下 きらら | R | NAV |
4 | LO-6040 | 気さくな神界のプリンセス リシアンサス | R | NAV |
1 | LO-6041 | 生まれてくるはずだった双子の妹 キキョウ | U | NAV |
1 | LO-6059 | 可能性の世界 | C | NAV |
4 | LO-5827 | 儚き深窓の令嬢 リセリシアス・H・霧ヶ崎 | SR | MML |
1 | LO-5927 | オレンジの海 | C | MML |
4 | LO-5755 | ツンデレな毒舌妹 柳瀬 詠歌 | R | QM |
4 | LO-5210 | 新田の両兵衛 竹中 詩乃 重治 | SR | NEX |
4 | LO-5045 | 才気溢れる呪法使いの少女 ネコネ | SR | AQP |
4 | LO-4710 | 夢綴る空想の紡ぎ手 鈴木 佳奈 | SR | AUG |
4 | LO-4144 | 怪盗部ファッションリーダー 本郷 虹夢 | SR | SP |
1 | LO-3265 | 年上の従姉 安場 琥珀 | SR | NAV |
過去に《可能性の世界》を採用したNavel限定の『SHUFFLE!』 花日デッキ、『SHUFFLE!エピソード2』宙日デッキの2種類を紹介していますが、今回は日属性のみで構築することで、直接的に手札を増やせる、ミックスならではの構築制限を持つカードを採用しています。
【キーカード解説】
●:《異次元の水先案内人 プリムラ》、《可能性の世界》
《異次元の水先案内人 プリムラ》で配置できる《可能性の世界》は手札を増やせるドロー以外にも、味方キャラにチャージを追加できます。このデッキにはチャージを活かしたキャラが複数採用されているため、効果を通常よりもより多く使用することができる点が非常に強力です。
臨機応変に味方キャラに貯めたチャージをドローやAP強化に変換しましょう!
●:《元気で小悪魔な先輩 時雨 亜沙》、《伝説の世話好き 芙蓉 楓》
登場したときにドローまたは同列のキャラを未行動にする効果を持つキャラたちです。
基本的にはドローを選んで身からフィールドの完成を優先し、キャラが並んだ後は移動効果と未行動にする効果で同列を狙って連続攻撃していきます! 似た効果を持つキャラに《時の旅人 時雨 亜沙》や《魔界発人間核弾頭 木下 きらら》、《虎次郎を尊敬する敏腕副会長 セレナ》、《気さくな神界のプリンセス リシアンサス》がいる以外にも、《ニライカナイを探す家出少女 海咲》はシールドを増やしたりコストを発生させたりしてくれるため、手札を十分に補充できるでしょう。
●:《才気溢れる呪法使いの少女 ネコネ》、《儚き深窓の令嬢 リセリシアス・H・霧ヶ崎》


ミックスならではのドロー効果を持つキャラたちです。
これらのキャラのおかげで序盤から味方フィールドを万全な状態にできるほか、味方キャラのAPを強化することで、相手の攻撃を相打ちに持ち込むことも狙えます。比較的コストが軽いのに多くの手札を補充できるため、限定デッキより早いターンからフィールドにキャラを登場させることができるでしょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、《可能性の世界》を配置できる《異次元の水先案内人 プリムラ》と、それらを手札に入れられる《伝説の世話好き 芙蓉 楓》、《時の旅人 時雨 亜沙》です。さらに他のドロー効果を持つキャラもあると良いでしょう。
●序盤
《可能性の世界》はキャラを登場するたびに下にカードを置けるので、できるだけ優先して配置したいです。後攻では[リカバリー]を持つ《ツンデレな毒舌妹 柳瀬 詠歌》の効果でドローしてから、《異次元の水先案内人 プリムラ》を登場させて、[ターンリカバリー]でチャージを貯めましょう。
●中盤
中盤以降は相手の盤面に応じて動き方を変えていきます。
相手DFとバトルして相打ちが起きる場合はキャラを入れ替えつつ、移動効果と未行動にする効果を組み合わせて同じ列からダメージを与えていきましょう!
相打ちが狙えない相手に対してはAP強化の効果をちらつかせ、相手が防御をためらうように攻めていきます。AP強化は防御にも有効なので、計画的に使いましょう。
また、相手が小型キャラを軸としたデッキで、こちらからAPを強化する意味が無い場合には、チャージを《可能性の世界》でドローに変換し、キャラを置き換えてバトルを進めれば、チャージが無駄になることはありません。
●終盤
移動効果と未行動にする効果を組み合わせ、相手のデッキを削り切りましょう!
先々のターンでどう動くのかをある程度計画を立てて動くのが勝利への鍵となります。
いかがだったでしょうか?
「Ver.Navel2.0」で追加されたカードによって強化された、日属性で構成された日単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介したデッキにみなさんが使いたいカードをデッキに入れてみてください!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!