【デッキ紹介】得意の除去で相手を追い込め!タイトル混合雪単デッキ!|| リセ オーバーチュア トレーディングカードゲーム

【デッキ紹介】得意の除去で相手を追い込め!タイトル混合雪単デッキ!

 TOP  リセマガジン デッキラボ 【デッキ紹介】得意の除去で相手を追い込め!タイトル混合雪単デッキ!

デッキラボ

【デッキ紹介】得意の除去で相手を追い込め!タイトル混合雪単デッキ!
2019.02.18
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です!

Fate/Grand Order 3.0が発売してからは雪単デッキを
まだご紹介していなかったので、Fate/Grand Order 3.0のカードを中心に、
キーカードを紹介していきます。
もちろん、デッキレシピもご紹介しますので、そちらもご覧ください!

それでは、最後までお付き合いください!
【キーカード解説】
①:《竜の炉心 セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕》

自分の能力で相手キャラを破棄したときに、DMGが+1されるだけでなく、
自分のデッキを1枚回復できる、攻守ともにバランスに優れた能力を持っています。
《プラウダ高校? 武部 沙織》《冥鏡宝典 キャスター/ニトクリス》などの
破棄できる能力を自分のターンで使用すれば
このキャラの誘発能力をより活かすことができます。
<オーダーステップ>を持っており、ステータスのバランスも良いので、
状況によっては守りも任せられます。臨機応変に対応しましょう!
②:《物干し竿 アサシン/佐々木小次郎》

DMG3以下の対戦キャラを問答無用に切り捨てる、豪快な能力を持っています。
自身のDMGが4と高いので、低コストキャラのほとんどは、
このキャラに太刀打ちできないでしょう。3~4コストのキャラでも、
DMGが3以下のキャラは多いので、
そんな相手キャラにもこのキャラ1枚で対抗できます。
今回ご紹介するデッキには採用していませんが、
《小さな夜の曲 キャスター/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト》のように、
このキャラ自身のDMGを上げるカードを採用すれば、
奇襲の一手になり得るので是非試してみてください!
③:《名誉風紀委員長 園 みどり子》

能力で、味方の雪キャラ1体に<アグレッシブ>を与えます。
一見、相手ターンだとあまり意味が無いように見えてしまいますが、
実はコレが強いんです!
本来、《不還匕首 アサシン/荊軻》や《幻魔 綾地 寧々》のような
自身を行動済み状態にしないと能力を使用できないキャラは、
登場させたターンの次の自分のターンが来ないと能力を使用できません
。しかし、このキャラで<アグレッシブ>を付与すれば、
それを待たずして相手のターン中に能力を使用できます!
1テンポ早く能力を使用できるのはとても強力なので、
このキャラの能力を存分に活かしましょう!
【デッキレシピ】
枚数 番号 カード名 Rare Ver
4 LO-0004 転身火生三昧 バーサーカー/清姫 SR FGO1.0
4 LO-0019 不還匕首 アサシン/荊軻 R FGO1.0
4 LO-0124 神領次元霊子分解理論 ミョルニル SR B×B
4 LO-0134 アンコールいくよー★ 風魔手裏剣 U B×B
4 LO-0466 彼方への想い ランサー/メドゥーサ U FGO2.0
4 LO-0469 冥鏡宝典 キャスター/ニトクリス R FGO2.0
4 LO-0583 幻魔 綾地 寧々 SR YUZ
4 LO-0704 心の欠片 C YUZ
4 LO-0887 クールな後輩 御園 千莉 R AUG
4 LO-0892 二重人格 リースリット・ノエル U AUG
4 LO-0893 ロストテクノロジー フィアッカ・マルグリット R AUG
4 LO-1002 名誉風紀委員長 園 みどり子 SR GPF1.0
4 LO-1003 プラウダ高校? 武部 沙織 SR GPF1.0
3 LO-1316 偽りのセイレム フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ SR FGO3.0
2 LO-1327 竜の炉心 セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 R FGO3.0
3 LO-1333 物干し竿 アサシン/佐々木小次郎 U FGO3.0
 
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
3
2
3
今回ご紹介するデッキレシピはこちらです!
序盤は竜の炉心 《セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕》のような
メインアタッカーとなるキャラを登場させ、盤面を整えましょう!
中盤以降は《不還匕首 アサシン/荊軻》《プラウダ高校? 武部 沙織》などの
キャラを登場させ、相手の手強い高コストキャラを積極的に破棄しにいきましょう!
いかがでしたでしょうか?

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
それでは、また次回のコラムもお楽しみに!