
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.ま~まれぇど1.0」で追加されたカードによって強化された日属性で構成された日単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した「【サンプルデッキ】ま~まれぇど限定 日単デッキ」をご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】ま~まれぇど限定 日単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4376
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
---|---|---|---|---|
4 | LO-5825 | 新進気鋭の学生画家 ルリアスティス・T・御厨 | SR | MML |
4 | LO-5826 | 魔王に忠誠を誓う孤高の生徒会長 九曜 更紗 | SR | MML |
4 | LO-5827 | 儚き深窓の令嬢 リセリシアス・H・霧ヶ崎 | SR | MML |
4 | LO-5885 | 残念な嫁 森川 美穂乃 | R | MML |
4 | LO-5890 | 文武両道な勇者部の切り込み隊長 八城 つばさ | R | MML |
4 | LO-5897 | 一匹狼な生徒会副会長 貴水 鈴 | R | MML |
4 | LO-5899 | 異世界のお姫様 アリエッタ | R | MML |
1 | LO-5926 | 忠誠の誓い | C | MML |
1 | LO-5927 | オレンジの海 | C | MML |
3 | LO-5668 | 他人を拒絶する少女 小日向 はやみ | SR | QM |
4 | LO-5352 | 今をときめく人気読モ 竜閑 天梨 | SR | MAD |
1 | LO-5448 | インちゅた映え | C | MAD |
4 | LO-5210 | 新田の両兵衛 竹中 詩乃 重治 | SR | NEX |
4 | LO-5044 | 亡國の双姫 イヌイ | SR | AQP |
4 | LO-5045 | 才気溢れる呪法使いの少女 ネコネ | SR | AQP |
1 | LO-5176 | 闇夜に舞う | C | AQP |
4 | LO-4282 | 木ノ本家四女 木ノ本 乃来亜 | SR | ASA |
1 | LO-4378 | 変顔 | C | ASA |
4 | LO-3706 | 白翼の戦士パリオス | SR | AIG |
「【サンプルデッキ】ま~まれぇど限定 日単デッキ」と比較すると基本的な動きは同じですが、キャラがダウンしても[アグレッシブ]を付与して攻撃に転じることができる《闇夜に舞う》に加え、《木ノ本家四女 木ノ本 乃来亜》や《新田の両兵衛 竹中 詩乃 重治》をはじめとした手札を増やしたり、コストを発生させたりする効果によって、デッキの対応力が向上し、より攻撃的な構築となりました。
【キーカード解説】
●:《魔王に忠誠を誓う孤高の生徒会長 九曜 更紗》、《忠誠の誓い》、《新進気鋭の学生画家 ルリアスティス・T・御厨》
《忠誠の誓い》は、《魔王に忠誠を誓う孤高の生徒会長 九曜 更紗》で配置することができる、APを上昇させるエリアです。味方キャラと相手キャラをバトルで相打ちさせることで、効果によって相手のデッキを破棄することができます。そうすることで、味方フィールドが空くため、そこに新たなキャラを登場させ、そのキャラをAPを強化する効果の条件として使うこともできるでしょう!
《魔王に忠誠を誓う孤高の生徒会長 九曜 更紗》は、2回目以降の登場の際にはチャージを貯めることができ、それを破棄することで自身を未行動にできるため、《忠誠の誓い》のAP上昇効果と相性が抜群です!
《新進気鋭の学生画家 ルリアスティス・T・御厨》はエリアを配置するキャラを手札に入れることができるほか、味方キャラのAPを上昇させることができるため、汎用性が高く、状況を選ばないのが強みとなっています。最初の手札にあれば、安定したゲーム展開ができるようになるでしょう!
●:《亡國の双姫 イヌイ》、《闇夜に舞う》
《亡國の双姫 イヌイ》で配置できる《闇夜に舞う》は、味方キャラのAP強化&DP減少を活かして、相手キャラとのバトルで相打ちを狙いに行くことができます。さらに味方キャラに[アグレッシブ]を付与することもできるため、味方キャラのダウンにより空いたフィールドに再びキャラを登場させられるため、味方キャラを行動済みにする効果と相性抜群です。ただし、《闇夜に舞う》のドロー効果を使用すると《忠誠の誓い》の効果で手札を破棄しなければならないため、手札を増やせないことには注意しましょう!
●:《木ノ本家四女 木ノ本 乃来亜》、《新田の両兵衛 竹中 詩乃 重治》、《儚き深窓の令嬢 リセリシアス・H・霧ヶ崎》
手札を増やしたり、味方キャラのAPを上げたりすることができる優秀なキャラたちです。
このデッキはコストが2点以下のキャラで構成されているため、AP強化を活かして、相手の高コストのキャラとの相打ちが成功すれば、効率よく有利な状況を作ることができます。なので、自分のリソースを増やしつつ、いかに相手よりリソースを減らさないかを重視しながら立ち回りましょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、《才気溢れる呪法使いの少女 ネコネ》や《新田の両兵衛 竹中 詩乃 重治》、《儚き深窓の令嬢 リセリシアス・H・霧ヶ崎》などです。デッキの軸となる《魔王に忠誠を誓う孤高の生徒会長 九曜 更紗》は《新進気鋭の学生画家 ルリアスティス・T・御厨》や《文武両道な勇者部の切り込み隊長 八城 つばさ》の[手札宣言能力]で手札に入れることができるので、手札やコストを増やせるカードを優先すると良いでしょう!
●序盤
手札を増やせるキャラを優先的に登場させ、素早く味方フィールドをキャラで埋めていきましょう!
●中盤
《忠誠の誓い》で強化したキャラで、相手のDFを突破していきます。相手が防御できない状態が続けばデッキ枚数で大きく差をつけることができるでしょう!
もし相手キャラと相打ちになったとしても、こちらは低コストキャラなので、手札やコストで大きく得になります。味方キャラだけがダウンするほどの能力値を相手が出してくる場合には、手札を使って相打ちを狙ったり、相手に手札を使わせれば良しと考えて追加でキャラを出したりしても良いでしょう。さらにキャラを登場させた場合には《闇夜に舞う》で[アグレッシブ]を付与して、相手のデッキをさらに減らしにいきます。
●終盤
キャラ自体のコストの軽さ、AP上昇効果、[アグレッシブ]を組み合わせて、ゲームを進めていきましょう。
このデッキは1列から3回以上攻撃することはできないので、大逆転を狙うのは非常に難しいデッキです。序盤から中盤にかけて、手札やフィールドの有利を積み重ねて、相手のデッキを削り切りましょう!
いかがだったでしょうか?
「Ver.ま~まれぇど1.0」で追加されたカードによって強化された、日属性で構成された日単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介カードの以外にも強力なカードは多いので、自分の好みや環境に応じてカスタマイズしてみましょう!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!