
今回は「Ver.きゃべつそふと1.0」で登場したカードから、【雪属性】と【月属性】のカードをピックアップしてご紹介していきます!
それでは、いってみましょう!!
「Ver.きゃべつそふと1.0」のカードリストはこちらからチェック!
https://lycee-tcg.com/card/?
【雪属性編】
●《星夜部部長 鳴瀬川 凪》、《生命の赤リンゴ ユネ》
プロモーションカードとして配布されたキャラたちです。
《星夜部部長 鳴瀬川 凪》は自分のフィールド全体を強化できるため、他の属性と比べ全体的に低い能力値を補うことができます。エリアを配置するAFキャラの《七色の声を持つ少女 ユネ》は『星恋*ティンクル』のキャラではないため、DFにキャラを揃えて、相手のターンに効果を使いましょう!
《生命の赤リンゴ ユネ》はDMGが2の相手キャラがいる時にコスト無しで相手キャラの能力値修正を無力化することができるため、能力値上昇が大きい花属性デッキに強く、大会で花属性が多そうなときは積極的に採用すると良いでしょう!
●《損な役回り ヨウジ》
デッキ1枚の消費で登場させられるキャラです。
『アメイジング・グレイス』キャラが2体必要ではありますが、素早く味方フィールドを埋めることができます。ゲーム序盤から防御やサポートができるようになるため、安定した盤面作りができるでしょう!
【月属性編】
●《見目麗しい英国人 所長》
こちらもプロモーションカードとして配布されたキャラです。
能力値修正を失う効果に加えて、効果によるデッキ破棄、[アグレッシブ]対策も持ち合わせています。構築制限も無いため、明確に勝ちたいデッキがあれば「Ver.きゃべつそふと1.0」以外のデッキに入れても活躍できるでしょう。
●《双竜館の博徒 リーメイ》、《帝都を脅かす大怪盗 怪盗ヘイスト》
《帝都を脅かす大怪盗 怪盗ヘイスト》はコスト無しで毎ターン大幅な能力値修正を行うことができます。《双竜館の博徒 リーメイ》から登場させる時は、できれば《双竜館の博徒 リーメイ》で攻撃してダメージを通すこと、相手の破棄効果の有無を確認することで、これらのカードを最大限活用することができるでしょう!
いかがでしたでしょうか?
今回は「Ver.きゃべつそふと1.0」に収録されているカードの中からまだ紹介できていなかったカードをご紹介させていただきました。
ご紹介したカードは極々一部ですが、少しでもみなさんの参考になればと幸いです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
次週は【花属性】と【宙属性】のカードを紹介予定です。
それでは次回もお楽しみに!