【デッキ紹介】サポートと移動で攻め続けろ! ニトロオリジン1.0 ミックス花単デッキ
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、花属性で構成された花単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『スマガ シリーズ』花単デッキ」をご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『スマガ シリーズ』花単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4553
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
コストの低い小型キャラを中心に、《喫茶ステラ》や《STAR MINE GIRL》などのエリアと、新しい基本能力[コンバート]を組み合わせて攻める攻撃的なデッキです。味方キャラを破棄する[コンバート]の効果で《喫茶ステラ》の下にカードを貯めることができるため、相性抜群です!
以前紹介した「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『スマガ シリーズ』花単デッキ」と比べ、《喫茶ステラ》や《知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合》を採用できることで手札を補充しやすくなり柔軟な対応ができるようになりました。
【キーカード解説】
●:《勝気なお嬢様 スピカ》、《STAR MINE GIRL》

このデッキの軸となる新エリアと、それを配置できるキャラです。
《STAR MINE GIRL》は、《勝気なお嬢様 スピカ》をはじめとした『スマガ シリーズ』の花属性キャラの能力値を強化することができます。SPの強化に加え、[サポーター]を付与することもできるため、よりサポートによる高い能力値での攻防が可能です。
さらに、[コンバート]専用のコストを発生させることができ、[コンバート]戦術で戦いやすくなっているため、小型キャラの低い能力値をカバーしつつ、より強力な盤面を作ることができるでしょう!
●:《年下の幼馴染 墨染 希》、《喫茶ステラ》
《喫茶ステラ》は[宣言]効果により、このエリアの下のカードを2枚破棄することによって、手札を1枚増やすことができるため、安定したゲーム展開ができるようになるのが特徴です。[コンバート]によってAFキャラが場を離れたときや、DFキャラがダウンしたときにこのエリアの下にカードを貯めることができるため、小型キャラをダウンさせたりコンバートで破棄しながら攻める動きに非常にマッチしているでしょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、デッキのコンセプトである《STAR MINE GIRL》を配置できる《勝気なお嬢様 スピカ》と、手札を補充することができる《年下の幼馴染 墨染 希》の2種類です。加えて、アタッカーとなるキャラが2枚以上いることが望ましいでしょう!
●序盤

最初はAFキャラを3体登場させ、《STAR MINE GIRL》と《喫茶ステラ》を配置しましょう。
先攻であればAFキャラを3体を埋めることを優先し、後攻であれば味方フィールドをすべて埋めて、《古風なカリスマ生徒会長 沖 姫々》から《沖の正義》を配置するような展開がベストです!
※盤面は後手1ターン目の例です。
●中盤

2ターン目には味方フィールドを埋めきり、DFキャラを[コンバート]しておきます。それにより、その次のターンから、以下の3パターンの動きが可能にできるようになるでしょう!
・キャラの攻撃が通る。
・キャラの攻撃が通る。それに加え、DFが空いていれば[コンバート]してDFの[コンバート]で登場したキャラを《STAR MINE GIRL》で味方AFに移動させ、攻撃する。
・キャラの攻撃が相打ちとなり、《喫茶ステラ》の[誘発]効果を使いつつ、味方DFキャラを《STAR MINE GIRL》で味方AFに移動させ、攻撃する。
●終盤

相手の攻撃は「サポートで止める列」と「そのままダウンして受ける列」で切り分けながら立ち回り、受けるダメージを減らしつつ相手のデッキを削り切りましょう!
こちらの攻撃はDFの[コンバート]したキャラの移動や、キャラがダウンしたり[コンバート]で新しいキャラが登場したりすることで誘発する能力値修正を活かして、継続的にダメージを与えることができます。
いかがだったでしょうか?
「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、花属性で構成された花単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介したデッキにみなさんが使いたいカードをデッキに入れてみてください!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!
今回は「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、花属性で構成された花単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『スマガ シリーズ』花単デッキ」をご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『スマガ シリーズ』花単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4553
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
| 枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
|---|---|---|---|---|
| 4 | LO-6227 | 勝気なお嬢様 スピカ | SR | NIT |
| 4 | LO-6228 | 古風なカリスマ生徒会長 沖 姫々 | SR | NIT |
| 4 | LO-6229 | ふたりのセカイ デネブ | SR | NIT |
| 1 | LO-6303 | 孤高の天才エトワール スピカ | R | NIT |
| 4 | LO-6304 | 元気溌剌な正義のヒーロー ミラ | R | NIT |
| 1 | LO-6305 | エトワール特攻隊長 ミラ | R | NIT |
| 4 | LO-6306 | 健気なクラス委員長 ガーネット | R | NIT |
| 1 | LO-6307 | エトワールのまとめ役 ガーネット | R | NIT |
| 4 | LO-6308 | 粗雑なカルデア総指令 アリデッド | R | NIT |
| 1 | LO-6309 | 黒槌<スヴァスティカ> アリデッド | U | NIT |
| 1 | LO-6310 | 悪魔の力 沖 姫々 | U | NIT |
| 1 | LO-6319 | ミステリアスなエトワール デネブ | U | NIT |
| 4 | LO-6320 | ふたりのセカイ カペラ | R | NIT |
| 1 | LO-6321 | マイペースなエトワール カペラ | U | NIT |
| 1 | LO-6377 | STAR MINE GIRL | C | NIT |
| 1 | LO-6378 | 沖の正義 | C | NIT |
| 4 | LO-5947 | お世話が生き甲斐の幼馴染み 芙蓉 楓 | SR | NAV |
| 4 | LO-5821 | 目つきが悪くコミュ障な月華会会長 アリスティア・ヴァレンベリ・華蔵寺 | SR | MML |
| 1 | LO-5922 | もこもこさん | C | MML |
| 4 | LO-5661 | 無表情な夏目家次女 夏目 雫 | SR | QM |
| 4 | LO-5513 | 知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合 | SR | AMC |
| 4 | LO-4859 | 年下の幼馴染 墨染 希 | SR | YUZ |
| 1 | LO-4964 | 喫茶ステラ | C | YUZ |
| 1 | LO-4315 | ちっちゃな体にあふれる母性 篠原 小唄 | R | SME |
コストの低い小型キャラを中心に、《喫茶ステラ》や《STAR MINE GIRL》などのエリアと、新しい基本能力[コンバート]を組み合わせて攻める攻撃的なデッキです。味方キャラを破棄する[コンバート]の効果で《喫茶ステラ》の下にカードを貯めることができるため、相性抜群です!
以前紹介した「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『スマガ シリーズ』花単デッキ」と比べ、《喫茶ステラ》や《知的で優雅な完璧副会長 白鷺 茉百合》を採用できることで手札を補充しやすくなり柔軟な対応ができるようになりました。
【キーカード解説】
●:《勝気なお嬢様 スピカ》、《STAR MINE GIRL》

このデッキの軸となる新エリアと、それを配置できるキャラです。
《STAR MINE GIRL》は、《勝気なお嬢様 スピカ》をはじめとした『スマガ シリーズ』の花属性キャラの能力値を強化することができます。SPの強化に加え、[サポーター]を付与することもできるため、よりサポートによる高い能力値での攻防が可能です。
さらに、[コンバート]専用のコストを発生させることができ、[コンバート]戦術で戦いやすくなっているため、小型キャラの低い能力値をカバーしつつ、より強力な盤面を作ることができるでしょう!
●:《年下の幼馴染 墨染 希》、《喫茶ステラ》
《喫茶ステラ》は[宣言]効果により、このエリアの下のカードを2枚破棄することによって、手札を1枚増やすことができるため、安定したゲーム展開ができるようになるのが特徴です。[コンバート]によってAFキャラが場を離れたときや、DFキャラがダウンしたときにこのエリアの下にカードを貯めることができるため、小型キャラをダウンさせたりコンバートで破棄しながら攻める動きに非常にマッチしているでしょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、デッキのコンセプトである《STAR MINE GIRL》を配置できる《勝気なお嬢様 スピカ》と、手札を補充することができる《年下の幼馴染 墨染 希》の2種類です。加えて、アタッカーとなるキャラが2枚以上いることが望ましいでしょう!
●序盤

最初はAFキャラを3体登場させ、《STAR MINE GIRL》と《喫茶ステラ》を配置しましょう。
先攻であればAFキャラを3体を埋めることを優先し、後攻であれば味方フィールドをすべて埋めて、《古風なカリスマ生徒会長 沖 姫々》から《沖の正義》を配置するような展開がベストです!
※盤面は後手1ターン目の例です。
●中盤

2ターン目には味方フィールドを埋めきり、DFキャラを[コンバート]しておきます。それにより、その次のターンから、以下の3パターンの動きが可能にできるようになるでしょう!
・キャラの攻撃が通る。
・キャラの攻撃が通る。それに加え、DFが空いていれば[コンバート]してDFの[コンバート]で登場したキャラを《STAR MINE GIRL》で味方AFに移動させ、攻撃する。
・キャラの攻撃が相打ちとなり、《喫茶ステラ》の[誘発]効果を使いつつ、味方DFキャラを《STAR MINE GIRL》で味方AFに移動させ、攻撃する。
●終盤

相手の攻撃は「サポートで止める列」と「そのままダウンして受ける列」で切り分けながら立ち回り、受けるダメージを減らしつつ相手のデッキを削り切りましょう!
こちらの攻撃はDFの[コンバート]したキャラの移動や、キャラがダウンしたり[コンバート]で新しいキャラが登場したりすることで誘発する能力値修正を活かして、継続的にダメージを与えることができます。
いかがだったでしょうか?
「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、花属性で構成された花単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介したデッキにみなさんが使いたいカードをデッキに入れてみてください!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!
