【デッキ紹介】超大型キャラへコンバート! ニトロオリジン1.0 ミックス月単デッキ
みなさんこんにちは、デッキラボ研究員です。
今回は「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、月属性で構成された月単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ」をご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4552
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
能力値の操作を巧みに操り、主力の大型キャラで盤面を制圧していく戦略的なデッキです。
デッキを大幅に回復したり、相手キャラ単体の破棄ができたりと対応力が高く、ロングゲームができるようになっています!
「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ」のような《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》を中心として動く限定デッキと比較すると、《沈着冷静な特査を統べる少女 鹿ケ谷 憂緒》や《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》などによってカードを手札にそろえやすくなり、中盤以降の展開力に優れているのが特徴です。
【キーカード解説】
●:《善悪相殺の誓い 三世村正》、《心甲一致》

このデッキのリソースを支える中心的なキャラとエリアです。
最大で手札を3枚も増やしてくれる《善悪相殺の誓い 三世村正》と、毎ターン手札1枚分のコストを発生させる《心甲一致》の組み合わせにより、序盤から大型キャラを複数枚登場させることができます。序盤は毎ターン安定してカードを増やしながらキャラを展開しつつ、中盤以降は持続的に手札を温存していきましょう!
また、《心甲一致》は大型キャラが破棄されたり、ダウンした際にもこのカードの下にカードを貯められるため、長期戦でも安定した動きができるのが魅力です。
●:《正義の英雄 綾弥 一条》、《善悪相殺の掟 湊斗 景明》

メインアタッカーとして活躍するキャラたちです。
相手キャラのAPまたはDPを大きく下げることができるため、味方キャラをそろえることで、どちらのターンでも高い能力値で有利なバトルを行えます。さらに、相手キャラのDMGを弱体化させることもできるため、防御できない状況でも受けるダメージを抑えられ、1列が空きになったとしても安定して戦うことができるでしょう!
●:《天下一名物 相州五郎入道正宗》、《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》

[コンバート]によって登場する大型キャラたちです。
[コンバート]を使用する前と比べて能力値が大幅に上昇し、能力値を操作する効果も引き続き発揮できます。もし、これらのキャラがダウンしたとしても、[コンバート]前のキャラを無償で登場させることができるため、登場したターンは防御に徹し、次のターンから攻撃へ転じるといった動きが狙えるでしょう!
また、登場した次のターンの終了時には[コンバート]前に戻りますが、キャラごとに用意された使い切りの能力を活かすことで、さまざまな状況に対応できます。
●:《沈着冷静な特査を統べる少女 鹿ケ谷 憂緒》、《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》

ミックスデッキならではの、手札を増やしてくれるキャラたちです。
序盤にドローで手札を増やしながら、受けるダメージを抑えることで、中盤以降の展開を有利に進めることができます。中でも《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》は、手札を増やしきった後に別のAFキャラへ置き換えられるため、より強力な盤面を整えられるでしょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、リソースを大幅に増やしてくれる《善悪相殺の誓い 三世村正》や《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》と、アタッカーとなる《善悪相殺の掟 湊斗 景明》の2種類です。それに加え、「Ver.ニトロオリジン1.0」に収録されている大型キャラがあれば、万全でしょう!
●序盤

ターンの順番によって動きが異なります。先攻なら2キャラ、後攻なら[ターンリカバリー]を持つキャラも含めて3キャラを登場させ、盤面にリソースを確保するための準備をしましょう!
●中盤

味方AFキャラを3体登場させます。味方DFには相手キャラの能力値を下げられる大型キャラを登場させ、相手の動きに対応していきましょう。
《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》といった超大型キャラへの[コンバート]は手札などを大きく消費してしまいますが、1ターンだけ相手の攻撃を受けることもできるので、状況に応じて選択します。
●終盤

能力値操作とDMG操作を組み合わせて、圧倒的な盤面で押し切ります。大型キャラを4体も登場できれば、[コンバート]と[ジャンプ]で継続的な攻撃と防御が可能です。
突破されない強固な盤面を維持しつつ、相手のデッキをゴリゴリ削りましょう!
いかがだったでしょうか?
「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、月属性で構成された月単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介したデッキにみなさんが使いたいカードをデッキに入れてみてください!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!
今回は「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、月属性で構成された月単ミックスデッキの解説をします!
以前ご紹介した「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ」をご覧になりたい方はこちらをチェック!
【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ
https://lycee-tcg.com/blog/article.php?number=4552
【デッキ概要】
〈デッキレシピ〉[このデッキから新しいデッキを作る(発売日以降有効)]
| 枚数 | 番号 | カード名 | Rare | Ver |
|---|---|---|---|---|
| 4 | LO-6218 | 深紅の劔冑 三世村正 | P | NIT |
| 4 | LO-6224 | 善悪相殺の誓い 三世村正 | SR | NIT |
| 4 | LO-6225 | 正義の英雄 綾弥 一条 | SR | NIT |
| 4 | LO-6226 | 傍若無人な六波羅幕府堀越公方 足利 茶々丸 | SR | NIT |
| 4 | LO-6271 | 善悪相殺の掟 湊斗 景明 | R | NIT |
| 1 | LO-6272 | 正義の劔冑 正宗 | U | NIT |
| 4 | LO-6273 | 貴種たる復讐者 大鳥 香奈枝 | R | NIT |
| 4 | LO-6274 | 唯我独尊 湊斗 光 | R | NIT |
| 1 | LO-6275 | 白銀の劔冑 二世村正 | U | NIT |
| 4 | LO-6297 | 装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正 | R | NIT |
| 4 | LO-6298 | 二世勢州千子右衛門尉村正 銀星号 | R | NIT |
| 4 | LO-6299 | 天下一名物 相州五郎入道正宗 | R | NIT |
| 1 | LO-6300 | 贋作弓聖 ウィリアム・バロウズ | R | NIT |
| 1 | LO-6371 | 生体甲冑 | C | NIT |
| 1 | LO-6375 | 心甲一致 | C | NIT |
| 4 | LO-5510 | 沈着冷静な特査を統べる少女 鹿ケ谷 憂緒 | SR | AMC |
| 4 | LO-5511 | 地下図書館の特査サポートメンバー リト | SR | AMC |
| 4 | LO-4414 | 自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら | SR | DG |
| 1 | LO-4535 | 深層 | U | DG |
| 2 | LO-4457 | 自称霊感少女 黒月 沙彩 | R | DG |
能力値の操作を巧みに操り、主力の大型キャラで盤面を制圧していく戦略的なデッキです。
デッキを大幅に回復したり、相手キャラ単体の破棄ができたりと対応力が高く、ロングゲームができるようになっています!
「【サンプルデッキ】ニトロオリジン限定 『装甲悪鬼村正』月単デッキ」のような《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》を中心として動く限定デッキと比較すると、《沈着冷静な特査を統べる少女 鹿ケ谷 憂緒》や《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》などによってカードを手札にそろえやすくなり、中盤以降の展開力に優れているのが特徴です。
【キーカード解説】
●:《善悪相殺の誓い 三世村正》、《心甲一致》

このデッキのリソースを支える中心的なキャラとエリアです。
最大で手札を3枚も増やしてくれる《善悪相殺の誓い 三世村正》と、毎ターン手札1枚分のコストを発生させる《心甲一致》の組み合わせにより、序盤から大型キャラを複数枚登場させることができます。序盤は毎ターン安定してカードを増やしながらキャラを展開しつつ、中盤以降は持続的に手札を温存していきましょう!
また、《心甲一致》は大型キャラが破棄されたり、ダウンした際にもこのカードの下にカードを貯められるため、長期戦でも安定した動きができるのが魅力です。
●:《正義の英雄 綾弥 一条》、《善悪相殺の掟 湊斗 景明》

メインアタッカーとして活躍するキャラたちです。
相手キャラのAPまたはDPを大きく下げることができるため、味方キャラをそろえることで、どちらのターンでも高い能力値で有利なバトルを行えます。さらに、相手キャラのDMGを弱体化させることもできるため、防御できない状況でも受けるダメージを抑えられ、1列が空きになったとしても安定して戦うことができるでしょう!
●:《天下一名物 相州五郎入道正宗》、《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》

[コンバート]によって登場する大型キャラたちです。
[コンバート]を使用する前と比べて能力値が大幅に上昇し、能力値を操作する効果も引き続き発揮できます。もし、これらのキャラがダウンしたとしても、[コンバート]前のキャラを無償で登場させることができるため、登場したターンは防御に徹し、次のターンから攻撃へ転じるといった動きが狙えるでしょう!
また、登場した次のターンの終了時には[コンバート]前に戻りますが、キャラごとに用意された使い切りの能力を活かすことで、さまざまな状況に対応できます。
●:《沈着冷静な特査を統べる少女 鹿ケ谷 憂緒》、《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》

ミックスデッキならではの、手札を増やしてくれるキャラたちです。
序盤にドローで手札を増やしながら、受けるダメージを抑えることで、中盤以降の展開を有利に進めることができます。中でも《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》は、手札を増やしきった後に別のAFキャラへ置き換えられるため、より強力な盤面を整えられるでしょう!
【デッキの基本的な動き】
●引き直し
引き直しの基準は、リソースを大幅に増やしてくれる《善悪相殺の誓い 三世村正》や《自分の落下死体を空想する少女 雪本 さくら》と、アタッカーとなる《善悪相殺の掟 湊斗 景明》の2種類です。それに加え、「Ver.ニトロオリジン1.0」に収録されている大型キャラがあれば、万全でしょう!
●序盤

ターンの順番によって動きが異なります。先攻なら2キャラ、後攻なら[ターンリカバリー]を持つキャラも含めて3キャラを登場させ、盤面にリソースを確保するための準備をしましょう!
●中盤

味方AFキャラを3体登場させます。味方DFには相手キャラの能力値を下げられる大型キャラを登場させ、相手の動きに対応していきましょう。
《装甲悪鬼 三世勢州千子右衛門尉村正》といった超大型キャラへの[コンバート]は手札などを大きく消費してしまいますが、1ターンだけ相手の攻撃を受けることもできるので、状況に応じて選択します。
●終盤

能力値操作とDMG操作を組み合わせて、圧倒的な盤面で押し切ります。大型キャラを4体も登場できれば、[コンバート]と[ジャンプ]で継続的な攻撃と防御が可能です。
突破されない強固な盤面を維持しつつ、相手のデッキをゴリゴリ削りましょう!
いかがだったでしょうか?
「Ver.ニトロオリジン1.0」で追加されたカードによって強化された、月属性で構成された月単ミックスデッキのご紹介をしました。
今回紹介したデッキにみなさんが使いたいカードをデッキに入れてみてください!
今回も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、また次のコラムもお楽しみに!
